考察

シーズン再開後の各チームの展望【マイアミ・ヒート編】

今年3月に中断されたNBAの2019-20シーズンは、7月30日からオーランドのウォルト・ディズニー・ワールドで再開され、招待された計22チームがプレイオフ進出やシードを懸けてそれぞれ8試合のシーディングゲーム(順位決定戦)を戦います。

ここでは、各チームごとのシーズン再開後の展望についてチェックしてみましょう。

今回はマイアミ・ヒート編です。

関連記事
シーズン再開後の各チームの展望

続きを見る

対戦日程(カッコ内は日本時間)

  • 8月1日(2日):デンバー・ナゲッツ
  • 8月3日(4日):トロント・ラプターズ
  • 8月4日(5日):ボストン・セルティックス
  • 8月6日(7日):ミルウォーキー・バックス
  • 8月8日(9日):フェニックス・サンズ
  • 8月10日(11日):インディアナ・ペイサーズ
  • 8月12日(13日):オクラホマシティ・サンダー
  • 8月14日(15日):インディアナ・ペイサーズ

主な離脱選手

なし

注目ポイント

シーズン前の期待値と、比較的経験の浅いロスターにも関わらず、ヒートは現時点でイースタン・カンファレンス4位を記録しており、今シーズンのサプライズチームの一つとして大躍進を見せました。

ただ、シーズン再開後の彼らは他のチームより少し苦労することになるかもしれません。

シーディングゲームにおけるヒートの対戦相手は、5試合目のフェニックス・サンズ戦を除けば全てが勝率6割以上のチームとなっています。

現実的に見ると、ヒートはイースト3~6位でシーディングゲームを終える可能性がありますが、最悪の6位で終えることになっても不思議ではないでしょう。

最初の4試合でナゲッツ、ラプターズ、セルティックス、バックスと優勝争いが期待されるチームが続いた上で、その後は順位が近いペイサーズと2度も対戦しなければならないため、落ち着ける余裕はほとんどありません。

そんなヒートの苦労に拍車をかけるのが、”スター”の存在です。

バスケットボールでは一度に出場できる選手が5人と少ないため、スター選手の影響力は他のスポーツに比べても大きく、チームに優秀な選手が多ければ多いほど優勝の可能性も高まります。

ヒートは既にプレイオフ進出を確定させていますが、プレイオフでの彼らのスターパワーは十分なのでしょうか?

ジミー・バトラーは確かに正真正銘のスターですが、彼はシカゴ・ブルズでも、ミネソタ・ティンバーウルブズでも、フィラデルフィア・76ersでも、チームをカンファレンス決勝に導くことはできませんでした。

バム・アデバヨは今シーズンにキャリア初のオールスター出場を果たしましたが、彼が一貫したスターであるかどうかは数年後を見てみなければ分からないことです。

ダンカン・ロビンソン、タイラー・ヒーロー、ケンドリック・ナンらも才能ある若い選手ですが、シーディングゲーム、プレイオフを通じてチームの勝利に貢献し続けられるかどうかは、経験の少なさも相まって確証が得られません。

とはいえ、スターパワーが足りないからといってプレイオフで競えないというわけでもなく、今年2月にトレードで移籍したアンドレ・イグダーラのような選手は、こうしたチームにより強い競争力をもたらすことが期待できます。

36歳のイグダーラは移籍後に14試合(平均18.5分)で平均4.4得点、3.8リバウンド、2.0アシストと目立ったスタッツは残していないものの、これは昨シーズンまで所属していたゴールデンステイト・ウォリアーズでのスタッツとそれほど変わりません。

それよりも、元スター選手であるという実績や、3度の優勝、2015年のファイナルMVPといった経験が、数字に見えない部分でヒートのプレイオフ争いにどのような影響をもたらすのかが興味深いでしょう。

バトラーがチームをより高みに導けるのか、若い選手たちがプレッシャーを跳ね除けて活躍を続けられるかなど、彼らには疑問と同じくらい注目したい部分が存在します。

『ステフィン・カリー 努力、努力、努力 自分を証明できるのは、自分だけ』

  • 原著:Marcus Thompson,2
  • 著:マーカス トンプソン,2
  • 翻訳:東山 真

歴代最高のシューターとして謳われる、ステフィン・カリーの人生にフォーカスした待望の評伝の日本語版!

ウォリアーズファンはもちろん、全てのNBAファンにオススメの一冊です!

Amazon

楽天ブックス

Yahoo!ショッピング

-考察
-,

© 2024 NBA TOPICS