考察

クリント・カペラ、ロバート・コビントンを含む4チーム間トレードの評価

トレード期限が迫る中で最初に引き金を引いたのは、ミネソタ・ティンバーウルブズ、ヒューストン・ロケッツ、アトランタ・ホークス、デンバー・ナゲッツの4チームでした。

『ESPN』のボビー・マークス氏によれば、今回のトレードで移籍した選手は12人に上り、これは2000年以降最大規模のトレードとなっています。

ここでは今回のトレードの詳細と、各チームの評価を見ていきましょう。

トレード詳細

ウルブズの獲得 ロケッツの獲得 ホークスの獲得 ナゲッツの獲得
マリク・ビーズリー(ナゲッツ)

ファンチョ・エルナンゴメス(ナゲッツ)

ジャレッド・ヴァンダービルト(ナゲッツ)

エバン・ターナー(ホークス)

1巡目指名権(ネッツ→ホークス)

ロバート・コビントン(ウルブズ)

ジョーダン・ベル(ウルブズ)

2024年2巡目指名権(ウォリアーズ)

クリント・カペラ(ロケッツ)

ネネ(ロケッツ)

シャバズ・ネイピアー(ウルブズ)

ケイタ・ベイツ・ディオップ(ウルブズ)

ノア・ボンレイ(ウルブズ)

ジェラルド・グリーン(ロケッツ)

1巡目指名権(ロケッツ)

※()内はトレード前に所属していたチーム

各チームの評価

ミネソタ・ティンバーウルブズ

ロバート・コビントンは今年のトレードで最も注目されていた選手の一人で、ウルブズは彼を放出することで2つの1巡目指名権を得ることを考えていたと伝えられています。

実際にはそうならなかったものの、代わりに1つの1巡目指名権と、マリク・ビーズリーとファンチョ・エルナンゴメスといった2人のローテーションプレイヤーを獲得することができました。

もし、ビーズリーやエルナンゴメスがウルブズの将来の計画の一部となるのであれば、それはそれで素晴らしいトレードだったと言えるでしょう。

もし、夏に彼らを放出するとしても、ウルブズには1巡目指名権があり、ジャレッド・ヴァンダービルトはまだ20歳という利点があります。

しかし、ウルブズが今回のトレードで全てを完了したかどうかは分かりません。

ご存知の通り、彼らはゴールデンステイト・ウォリアーズのディアンジェロ・ラッセルの獲得を狙い続けているようで、今回獲得した1巡目指名権などを活用する可能性があります。

あるいはラッセルの獲得以外にも、1,860万ドルの期限切れの契約を結んでいるエバン・ターナーを活用することによって、他に獲得したい選手のサラリー調整もできるでしょう。

ウルブズがこのトレードで獲得した資産から、何を残し、何を放出するのか明らかになるまで、今回のトレードが彼らにとってプラスであるのか、マイナスであるのか判断するのは難しいことです。

ヒューストン・ロケッツ

ロバート・コビントンはロケッツが本当に求めていた選手の一人であったため、彼を獲得できたのは喜ばしいことでしょう。

特にコビントンのディフェンス力は、ディフェンシブ・レーティングでリーグ15位にあるロケッツを大きく手助けできる可能性があり、プレイオフでレブロン・ジェームズやカワイ・レナード、ポール・ジョージ、そしてヤニス・アデトクンボを止める上で、欠かせない存在となるはずです。

一方で問題は、コビントンを獲得するためにクリント・カペラを放出しなければならなかったことです。

ロケッツはPJ・タッカーを中心として超スモールラインナップで成功を収めてきましたが、アンソニー・デイビスを筆頭に巨大なフロントコートの選手を擁するロサンゼルス・レイカーズや、ニコラ・ヨキッチを中心にオフェンスを組み立てるデンバー・ナゲッツを相手にするには、あまり現実的ではありません。

ジョーダン・ベルはゴールデンステイト・ウォリアーズで良い時間を過ごしてきたものの、ウルブズではローテーションから完全に外されており、何よりもディフェンスに懸念が残っています。

そのため、ロケッツにとって論理的な次の動きは、トレード期限前に別のセンターの選手を獲得するか、あるいはフリーエージェントから誰かを見つけ出すということになります。

その点においては、ロケッツのゼネラルマネージャーであるダリル・モーリー氏はうまくやってきた実績があるため、他のセンターを後から獲得することを前提にトレードを進めてきたことを信じてみるべきでしょう。

1巡目指名権を手放したことは少し痛いですが、彼らは今の勝利に焦点を当てているため、ポジティブな結果が得られれば涙を流すことはありません。

全体的に見れば、カペラの放出は一つの大きな代償となりますが、ロケッツは彼が不在の状況下でも11勝1敗という結果を残してきたため、それほど価値を感じなかったのでしょう。



アトランタ・ホークス

約2ヶ月前、ホークスの首脳陣の一人は、チームの現状にフラストレーションを溜めているトレイ・ヤングに助けが向かっていると話したようですが、今回のトレードがそれに当てはまると言ってものいいかもしれません。

クリント・カペラとジョン・コリンズの相性はまだ分かりませんが、ディフェンシブ・レーティングでリーグ28位を記録していたホークスに、ディフェンス面での改善が必要であったのは明白で、機敏性を備えた堅実なリムプロテクターであるカペラは、間違いなくそのニーズを満たしていると言えるでしょう。

また、これまでダミアン・ジョーンズや、アレックス・レンに送られてきたヤングのロブパスが、NBA屈指のリムランナーであるカペラの手に渡ることを考えるのも楽しみなことです。

ホークスはブルックリン・ネッツの1巡目指名権を手放すことになりましたが、この指名権はそれほど良いものとは考えられていなかったため、おそらくそれほど気にしていることはないでしょう。

そもそも、25歳のカペラを獲得できた時点で、1巡目指名権の元は取れています。

デンバー・ナゲッツ

マリク・ビーズリーやファンチョ・エルナンゴメスは今年の夏に制限付きフリーエージェントとなり、チームを離れる可能性があったため、ナゲッツはこの機会を利用して1巡目指名権を獲得しました。

どちらも負傷者が多かったナゲッツのローテーションを支えていた選手でしたが、チームが健康な時に彼らはローテーションから外れていたため、1巡目指名権に変えても問題ないと判断したのでしょう。

また、昨年12月末にウルブズにトレードされて以来、平均11.4得点、6.4アシスト、3.8リバウンドを記録しているシャバズ・ネイピアーや、負傷者が再び出ても対処できるノア・ボンレイを獲得したため、ナゲッツの層の厚さにそれほど支障はありません。

昨シーズンのプレイオフでビーズリーは大きく貢献していただけに、ナゲッツにとって必ずしも魅力的なトレードとは言えなかったかもしれませんが、ナゲッツはチームの将来の計画の一部になるかどうか不透明な選手の代わりに、別の資産を獲得するという道を選択しました。

また、『ESPN』のエイドリアン・ウォジナロウスキー氏によれば、ナゲッツはトレード期限までに別の動きを見せる可能性があるようです。

『ステフィン・カリー 努力、努力、努力 自分を証明できるのは、自分だけ』

  • 原著:Marcus Thompson,2
  • 著:マーカス トンプソン,2
  • 翻訳:東山 真

歴代最高のシューターとして謳われる、ステフィン・カリーの人生にフォーカスした待望の評伝の日本語版!

ウォリアーズファンはもちろん、全てのNBAファンにオススメの一冊です!

Amazon

楽天ブックス

Yahoo!ショッピング

-考察
-, , , ,

© 2024 NBA TOPICS